ボクの週末(2016/6/10~12(写真追加)

10日:金曜日

 職場にはお休みすると言っておいたので問題ないはずなのですが、朝から晴姫を呼んで東京駅に向かいました。

 もうラッシュ時を過ぎていたのでそんなに混んではないのですが、10時~お昼までってシフト勤務だろうと思われる女性たちがたくさん乗っていて、ちょっと前の晴姫なら難易度高いと思ったことでしょう。

 最近晴姫ももう全く完全スルーされる人なので、何を言われるでもなく、誰の関心を引くでもなく。

 東京駅で新幹線改札で予約・購入済EX-ICカードをタッチしても、もうそのICカードに慣れてない駅員がばたばた乗客アシストに駆けつける面倒(以前はICタッチだけじゃ乗れなくて、先に切符をいれないといけなかった)もなくほんとに気軽に新幹線に乗れるようになったなと思います。

 (新幹線で手荷物検査やれとかいってた行政官がいたけど、それやったら新幹線が3分に1本とかの輸送力保てないでしょうよ)

 今回は割引切符の制約で、行きはひかり号になってしまいました。

まず品川~新横浜~小田原に止まりました。次は名古屋。

 私は新幹線から富士山が見えるスポットを知らないのですが、どなたか知ってますか?

長い断続的なトンネル区間を抜けて浜松のあたりから、戦国時代によく出てくる地域名がたくさん出てきます。

 美濃とか長良川とか三河とか、京都に向かって進むにつれて、これが戦国時代の上洛の経路なんだなと思うと胸が熱くなります。

 東海道のところどころにある砦になりそうな丘陵とか一つ一つが気になりだしたら立派な歴女なんでしょうか。いえいえ今回は「織田信奈の野望」にはまってただけなんですけど。

 そして関が原も新幹線から見てもだだっ広いところです。あそこで何十万人が戦ったんでしょう。

 京都につきました。周りにいた外国人がぞろぞろと降りていきます。

そして新大阪。

 御堂筋線で難波へ。

お友達と会ってご飯食べながらお話をして、今回のおねぽろの会場に行きました。

「おねぽろ」というのは正式名称ではないのですが、ホントは女装者向けのステージカラオケイベント。みんなで交互にカラオケをステージで歌いましょうというイベントです。

カラオケBOXとはまるで違うLive感と音の通りと響き。

 常連さんが3~4割のイベントなのですが、私は第2回目くらいから歯抜けでボチボチと参加してます。だけどこれが私のボイトレとか歌の練習の餅βとなっててやめられまへんな(笑)

用意していったセトリ(?):当日歌唱順

 Eyes on Me -featured in Final Fantasy VIII-/Faye Wong

 KILLING ME SOFTLY WITH HIS SONG/ROBERTA FLACK

 YOU ARE LOVE[Toujours gai mon cher]/JANIS IAN

 Link/愛美

 Woman In Love/BARBRA STREISAND

 いけないボーダーライン《アニメカラオケ》/ワルキューレ

 YELL《本人映像》/いきものがかり

 一度だけの恋なら/ワルキューレ

 シドニア/angela

  蝋人形の館/聖飢魔Ⅱ

結構後半は疲れましたが歌い切りましたよ。

終了後、主催のショコラさんに寄りました。

 なんと私はショコラさん開店1か月後にお邪魔してから、この日まででやっとポイントカード1枚目がいっぱいになりました。足掛け3年ですね。多い?少ない?

 朝までいて初電で新大阪に戻り、東京に10時ごろにかえって来ました。
なんかまるで超高速参勤交代のようですが、仕方ないのです私も若くなくて徹夜明けには動けなくなってしまうのです。


土曜日

 帰り着いた家で午後は家事をしたり仮眠とったりでした。


日曜日

 朝気が付いたら9時過ぎのまったり日曜日でした。なんか久しぶりなので二度寝したら寝てる間に地震がゆさゆさ。あまり大きくもないので揺れに身を任せてぐぅぐぅ。

 お昼くらいに起きて、晴姫も起こして池袋にヒトカラへ。

ジョイサの全国ランキングの底入れをしようと思ったのですが、まるで声が出ずに惨敗。

初の65点とかがついて涙目でした・・・。

喉弱いな自分・・・。

 そのあとは運動不足解消のための毎週末の街中ウォーキングへ。

アキバのガジェット通りから渦を巻くようにアキバを2周して御徒町へ出て、
そのまま帰ってきました。(ヒールのままという荒行)

 日差しがきつくて肌が痛いですね。

日焼け止めはしっかり塗らないと・・・。





the Days with Haruhi

晴姫とのエキサイティングな日々

0コメント

  • 1000 / 1000